安城(あんじょう)古城

2015年6月29日撮影


◆別名:

安祥古城 : 安城城 : 安城森城 : 安城村古城

 

◆所在:

安城市安城町社口堂

 

◆交通:

 

◆歴史:

三河国司である藤原保相は、志貴荘を私領としていたが、後に平清盛の私領となり、平信範(同じ桓武平家だが清盛とは系統が異なる)が支配を命ぜられた際、信範は荘官を置いて管理させた。この荘官の館が安城古城の元となる。

 

鎌倉時代に安藤氏の支配を経て、室町時代は畠山氏が赴任して和田氏を名乗るが、すぐ東側に安翔城を築き本城とした際に一旦は廃城となった。

 

室町末期になると、織田信秀は西三河へ侵攻を開始。安翔城を守る前線基地として、安城古城は復活したが、織田方で刈谷城主の水野忠正に攻め落とされ、安翔城も陥落した。

 

◆現在:

幹線道路沿いを入った所の神社が城跡になる。

近辺の矢作川沿いにある桜井城岩根城などの城跡と同様、現在は埋め立てと宅地化も進み、神社は周囲より一段高くなっているのみだが、当時は小高い丘の上にあったと思われる。